スポンサーリンク
こんにちは!
3歳を過ぎて母性に目覚めたのかよくお世話人形で遊ぶようになりました。
おしゃべりはぐたん、お世話人形と比べると値段も結構するのでねだられると迷ってしまいますよね。
先日「おしゃべりはぐたん」を友人に借りることができました。
約1か月、娘はお世話していたのでそのレビューです!
スポンサーリンク
ずっと抱っこしてお世話する姿を見るのは可愛い
はぐたん、大好き!
そう言ってずっと抱っこして持ち歩いている姿を見るのはとても癒されます。
その調子で次女のお世話もしてほしいと思うのは内緒の話。
寝るときも一緒です。もう1人の妹が出来たみたい…(*^▽^*)
うちにはお世話人形がいなかったのですが、娘がお世話している姿を見ると母性が目覚めてきたんだなと感じました。
お世話をすると絆が深まるのがいい
はじめは「はぎゅ!」くらいしか喋らないはぐたんですが、ミルクをあげたりゲップさせることができます。
キュプーンにミライクリスタルをのせてあげると額のハートが光ったり喋ったりもします。
お世話をしているうちにどんどん喋っていくのがよくできているなと思いますね。
最終的には
- 歌を歌う
- プリキュア!と言う
- ママ~!と泣く
- お熱でちゃった…とはっきり喋る
娘は「ママ!今喋ったね!」と成長を喜んでいました。
本当に子育てしているみたいですね(*’ω’*)
ちょっと泣きすぎ?
はぐたんは赤ちゃんなので唐突に泣くんですけれど、割とすぐに泣きます。
始めは飛んでいってお世話していた娘ですが、1週間もすると
母
なつみ
うるさい呼わばり…(´;ω;`)
確かにすぐ泣くので、3歳の気が向かない時もあります…。
なんだか放置しておくのも可哀想なのでちょっとお世話してあげることもあるんですが、子どものおもちゃを代わりにお世話するのは親の運命か…。
(泣いてる間ほったらかしておいてもぶーたれるくらいですが、なんか良心が傷みます)
クリスマス、誕生日におしゃべりはぐたんおすすめしますよ!
こんな方に得におすすめします!
- お世話人形を持っていない
- お世話する姿が見たい!
- クリスマスプレゼントに!
- 誕生日プレゼントに!
Hugっと!プリキュアが終わってしまってもお世話人形として活躍してくれること間違いなしです。
おしゃべりはぐたんぜひ、お迎えしてあげてくださいね♪
それでは!
スポンサーリンク
コメントを残す