こんにちは!
毎年お盆は混雑が予想される新幹線。
2018年は無謀にも当日自由席で東京→京都まで行きました。
[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]
- 大人1名
- 3歳1名
- 1歳1名
[/list]
自由席狙いなのでチケット購入は大人1人分だけです。
そして狙うは2席分。
ちなみに帰省を決めた1週間前にはもう指定席は売り切れていました!
チケットを買うのは計画的に行きましょう!
お盆初日、大混雑が予想される中、何時間並んだのか。席は確保できたのか。
来年チャレンジされる方の参考になればと思います!
[memo title=”MEMO”]新幹線の予約は早めに[/memo]
目次
お盆の新幹線!朝9時30分ごろ東京駅に着いたら、人が多すぎ!!
東京駅について、新幹線のホームに向かう時点ではすごい人が溢れていました!
ベビーカーに長女を乗せ、次女を抱っこして進んでいましたが改札に入るまでも人をかき分けないといけないくらいで一苦労です。
なんとか改札をくぐると、駅員さんが
「博多行き自由席は2時間待ちです!!!」
とエスカレーター下で叫んでいました。
博多行きはもう9時半の時点で2時間待ち…恐ろしいですね…。
「博多へお急ぎの方は立って行かれるか、新大阪まで行かれてから乗り換えるのが多少座れるかもしれません!」
と続いてアナウンス。博多行きは大変そうでした。
[memo title=”MEMO”]朝9時半の時点で博多行きは大混雑[/memo]
新大阪行きも、もちろん混雑はしていた!
大変そうだなーと横目に新大阪行きの16、17番線のホームへ行ったのですが、やはり並んでいます。
自由席、先頭1番乗り場を目指して歩きました。
その頃、ちょうど9時40分の新大阪行きが発車し、10時発新大阪行きの列になっていましたが先頭の入り口から端まで並び、折り返して2m…くらいのところまで並んでいました。
…わかりにくいけどこんな感じで並んでいました。
[memo title=”MEMO”]結構歩くからか1番乗り場が比較的待機列が短かったかも![/memo]
1本電車を見送り、次の新幹線で無事座れた!
10時発の待機列でしたが、私よりだいぶ前の方でもう席は埋まっていて、あとは立っても良いという人だけ乗り込んで出発という感じです。
その次は10時20分発の新大阪行きです。
それに乗れなければこのホームではもうしばらく新大阪行きは来ないので、また違う列に並びなおさなければなりませんでした。
恐ろしすぎる((+_+))
しかし、これで席を取れなくても、長女はベビーカーに乗っているし、次女は抱っこ紐の中だし、最悪デッキに私が立って2時間半過ごせばなんとかなるわ…という意気込みでした。
そしてドキドキしながら10時20分発の新幹線が来て乗り込むと無事に席に座れました!(3列シートの端2席)
お隣にはお姉さんが座られましたが、とても良い方で感謝しかありません…その話はまたいずれ…。
[memo title=”MEMO”]立っても良いなら20分並べば新幹線に乗れる[/memo]
並んだ時間は40分!長女は新幹線を眺めて場をつないだ!
40分ただ立って待っていたのですが、もちろん2人とも飽きます。
新幹線の中ように…と思っていたお菓子やジュースも惜しみなくあげました。
そして、私が1番乗り場を選んだのはなんとなくだったのですが、そこからは遠くの方に東北新幹線のホームも見える場所だったんです!
長女は新幹線好きな女の子。
そう!たまにこまちとはやぶさとあさまがちらっと見えるんです!!!
これによって長女のテンションも持ちました!
最後10分くらいは「早くのぞみに乗りたい!のぞみまだー!?」と言ってましたが、この時点で家を出てから2時間。よく頑張った長女!
[say img=”https://sayutan14.com/wp-content/uploads/2018/07/jibun3-3-1.png” name=”母”]そしてありがとう東北新幹線[/say]
[memo title=”MEMO”]40分並ぶ覚悟で行くには子どもの場を持たせるアイテムが必要[/memo]
まとめ、お盆初日。のぞみ新大阪行きは40分並べば座れた!
かなり強行な作戦でしたが新大阪行きなら並びさえすれば始発なのでなんとか座ることが出来ました。
とにかく人が多いので、できれば指定席を取っていきたかったです!
[say img=”https://sayutan14.com/wp-content/uploads/2018/07/jibun3-1.png” name=”母”]帰りはもちろん指定席[/say]
おまけの漫画
そして無事に実家に帰省したのですが、初めは祖父母に会えたことを喜んでいた娘がまさかの2日目には「帰る」と言い出し私はヒヤッと…。
そのまま過ごしているとここでの暮らしが心地よくなったのか帰りたくないとごねだして、祖父母はにんまりしていました。
この漫画はこの前すくコムさんの企画で提出したので、そのうち紹介されるかもしれません…!
それでは!良きお盆ライフを!